仲間と共に戦う"ストロングワードシステム"
概要
- ストロングワード(以下SW)は、原作でキャラクターたちが残した数々の名台詞を具現化したものである。
 - キャラクターがSWを装備すると、ステータスが強化される様々な効果を得ることができる。
 - 上昇効果は、HP(ヒットポイント)・攻撃力・耐性などといったものがある模様。
 - SWには3種類あり、『スキルワード』、『カスタムワード』、『アイテムワード』といったカテゴライズがされている。
 - ストーリーモードの他に、クエスト内での入手や報酬として獲得することが可能である。
 
3種類の特徴
| SWの種類名 | 効果や特徴の詳細 | 
|---|---|
| スキルワード | ワードを入手するだけで、必殺技が使用できたり、パラメータアップなどの効果が発揮される。 | 
| カスタムワード | ワードを装備することで、特殊な能力が宿り、その恩恵を得られる。(例:打撃耐性4%アップなど) | 
    
| アイテムワード (ストロングボイス)  | 
      ワードをセットすることで効果が発動し、セットできる数がキャラクターごとに異なる。 ルフィのデフォルト枠は2枠。他に、良く喋るウソップやブルック、ナミは他のキャラより も多くセット可能である。 アイテムワードで使用できるストロングボイスには制限があり、1度使用するとエネルギーリチャージが必要 (例:『行くぞ野郎共ォ~~~!!!』=仲間全員の攻撃力が上昇LV1など)  | 
    
ストロングボイス
- ストロングボイス(以下SV)は、主にアイテムワードにセットしキャラクターが発声することで特殊なアクションが発生する
 - 自分や味方の攻撃力や攻撃耐性上昇などのBuff効果を一定時間得ることができる。
 - SVには2種類の発声方法が設定されている。 
【1】戦闘開始前や味方ピンチ時など特定のタイミングで表示されるRボタンアイコンに合わせタイミングよく押すケース
【2】セット中のアイテムワードを戦闘時アイテムパレットから使う→そのワードに付随するSVの特殊効果を得るケース 
ワードコスト
- それぞれのワードにはワードコスト値が設定されてある。
 - この数値によって装備数のリミットが決められているので、無制限に装備することはできない。
 - キャラクターのレベルが上がることで、ワードコスト値の上限も上昇していくというシステムである。
 
ロストワード(新要素)
- ロストワードとは、意図的に欠落させられた情報のことで、鍵となるワードである。
 - これを集めることで進行不可状態となっているロストワードポイントを解放し、次のフィールドに行くことが可能
 - ロストワードを入手→通行不可状態のロストワードポイントへ向かう→該当ロストワードを使用→次のフィールドへ。
 
MENU
スポンサードリンク