解説
- 面白い技や小ネタなど、気づいたことがあれば情報提供スレかトップページ下部のメールフォームでタレコミお願いします!
 
全般
■難易度について
- 「やさしい」
巨人が棒立ち状態のやつが増え、巨人の耐久度も減少する印象。
アクション苦手な方はとりあえずやさしいで進めるのも全然あり。
ある程度普通にプレイできる方は物足りないと思う。
とりあえずのストーリー進行だけ先に見たい人にも良いかも。 - 「ふつう」
アクションゲームを普通にやってきた人はこれで。 
■真・進撃モード
- 
      
ストーリー本編である「進撃モード」を全てクリアすることで、隠しモードである「真・進撃モード」が解禁される。
 
■サシャとクリスタで素材集め
- サシャは駆逐ボーナスというスキルで、素材を多く獲得できる。
 - 壁外調査モードなどでサシャを使って素材を確保し装備を強化しよう。
 - クリスタは駆逐ボーナススキルと報酬ボーナススキルの2種類を完備する。
 
■3章クリア特典
- 3章をクリアすると、自由にキャラクター選択を行えるようになっているので、
4章に入ったらまずキャラクターセレクトから好きなキャラで遊んでみよう。 - 依頼と、特殊任務(緊急討伐)が解禁となります
 
■イベントスキップ
- ムービーやイベントはタッチパネル2回連続で押すとスキップ可能。
 
お得・稼ぎ情報
■最速レベル上げ(情報:のび太さん)
- 第3章第6話の奪還で始まった瞬間から女型の巨人を殴るだけ。
 - 一回約30秒で終わり経験値は5000貰えます。
 - 始まったら女型の巨人をロックオンして音響弾を使って、うなじを斬る部位が硬化したらまた音響弾を使う 
※少し強くなってからなら楽々クリアできる。
※高質木材もこの段階で稼ぎやすい。 - 【追加情報:Fateさん】
キャラ変更できるころには、火炎瓶使えると思いますので
武器が弱い場合は火炎瓶が有効かと(3回当てれば討伐完了)
ちなみに当てるのには少し技術がいるかと(上から当てるようにすると○) 
■上玉鋼の入手
- 第3章第7話をクリアすると手に入る。
 - 武器などの改造に多用する中盤の高需要資材
 
武器・装備関連
■武器補強+99を簡単に作成する方法 (情報:のび太さん)
- はたきを量産してはたき+99を作成はたき+99をメイン武器に付ければ+99になる。
 - はたきを作成するのに必要な木材は調査任務の南部第1調査区の壁外行軍任務で手に入れる
1クリアで3個手に入りロード込みで約2分で終わる - 始まったらボスに直行して倒すだけです
 
■鞘・ボンベと立体機動装置+99を作成する方法 (情報:のび太さん)
- 訓練用鞘と訓練用装置を量産して訓練用鞘+99と訓練用装置+99を作成する。
 - 材料の配備書汎用は南部第1調査区前衛部防衛作戦で集める
 - ロード込みで約2 分で終わり一回で3個手に入ります。
 - お金を節約して+99を作成するには訓練用鞘+0を4つ合成させ+6を作成する
 - その+6を4つ作成して+6を4つ合成 させて+30を作成する
 - また+6を作成してもう一つ+30を作成する
 - その二つを合成させれば+99の完成。
 - ※訓練用装置も同じ方法でやる。
 
■+99を作成する方法 (情報:みんとさん)
- (上記+99とほぼ同様の情報をみんとさんからも頂きました)
 - 装備強化は訓練用○○シリーズを使う方がお金をあまり使わずにできます!
 - まず必要資材の配備書・汎用集めます配備書・汎用は
調査任務の南部第1調査区前衛 部防衛作戦が1回で3つ手に入りロード込みで約2分弱で終わります! - +99、1つ作るのに配備書・汎用は102個必要です。
刀身の99を作るのであれば訓練用 刀身を51個作ります。 - その51個で+6を4つ作り+30をつくります。
 - その+30を3つ作ります。
 - 51個の内余った3つで+4を作ります。
 - +30をベースにし 余った3つで補強すると+99ができます!
 
小ネタ・バグ技・バグなど
※注意!バグ再現するのは個人の自由ですが、 セーブデータの破損など何が起こるか解らないので、あくまで自己責任でお願いします。
■壁抜けバグ
- 一部の場所でカベ抜けする箇所がある。
 - 下記動画が残っていましたので参考にどうぞ
 - 進撃モードの序盤だと思います。記憶が・・・(^-^;汗
 
■壁に頭がめり込むバグ(情報:でっていうさん)
- 巨人で敵を吹きとばすと稀に壁に頭がめり込んで空中に浮いた情態になる。
 
■イベントでのセリフずれバグ(情報:でっていうさん)
- 一章の襲来で特殊任務の巨人を壁際に誘きよせ倒し、穴から入って来る2匹 を倒す。
 - そして特殊任務の巨人がいた場所に行くとエレンが特殊任務の巨人を倒した時のセリフを言いながら超大型のムービーに入る
 
■巨人の下に潜ると・・・(情報:burada-さん)
- 巨人の下に潜るとバグ発生します。
 - ただ、潜るのは難易度が高いです。
 - YouTubeに動画上げてます。
 
戦闘・テクニック関連
■決戦の狼煙の回転率
- Sランククリアなどで満遍なく巨人を狩っていくスタイルの場合は決戦の狼煙を溜めすぎないように、溜まったら使うを繰り返す方が良い。
 - 2章中程まで進めると、決戦の狼煙ゲージは開始からクリアまでに数回転する。
 - もちろん終盤はボス戦に備えて溜めるのもあり。
 - 追記:決戦の狼煙の効果的な使い方
 
■アルミンなどの戦術眼(命令)の使い方と活用
- ○で命令を出して攻撃
 - 仲間MAX4人(4回)使用可能で使ったあとしばらくのクールタイムが発生する。
 - しばらくすると再度使用可能になる。
 - 加えて巨人に捕まれた時に○で命令を出すと助け出してくれる。
 
■真・進撃モード「不可侵領域」Sランククリア
- 決定的瞬間を取り逃したSランククリア動画
 
- PS4シェアの録画時間が15分限界とか・・・orz
撮れてなくて巨人に食べられるよりだるかったです・・・orz - ちなみにこの後無事にSランク獲得できました。
※討伐数は50でOK
周り方はこんな感じでいいと思いますが、やはり「運」要素がある程度以上にあります。
・防御部位持ち巨人の出現する場所(+閃光・音響どちらが効くかの偏り)
・ドロップアイテム←でかい
閃光or音響でもいけるときはあると思いますが、最後でガス欠で2度詰んだのでボンベをいい感じで補給できればいいかも
刃=真式
鞘=強化(替え刃5)
装置=間違えて平原ステージ用の蒼空にしてしまってたorz
いずれも+99の補強済み - 【緊急討伐について】
音響の余り方次第で、女型うなじ直接で討伐可能だと思います。
Sランク優先の場合は手を出さない方が賢明
今回はいい感じで音響が余っていたのですが、最後に閃光防御持ちx3の
最終討伐目標が出現したために決戦の狼煙をそっちで使ってしまいました。orz
最終討伐目標も防御&閃光・音響のどちらが有効かはランダムです。
最終が防御持ちなしx2+一体だけ防御持ちなんてパターンもあります。 - 【注意】閃光・音響バグについて
敵巨人が何かを掴む動作をした直後に閃光や音響で防御部位を解除しようとしても
まったく無反応な時があります。
決定的な場面でこれが発動して閃光の残数的に詰んだことが"多々"あったのでマジで注意
ちなみにその後巨人は閃光無敵時間の様なものに入り何発閃光や音響を撃とうが一切効きません。
これは何回かやってるうちに今撃ったら効かないなってわかってくるレベルで発動するバグなので注意
仕様の可能性は低いと思います。 
#PS4share pic.twitter.com/KXDA9mhFyJ— ゲーム攻略SP (@game_sp) 2016年3月7日